YouTubeアフィリエイトの稼ぎ方の概要と抱える問題点

アフィリエイターは例外なく自分の貼った広告をクリックして欲しいと願っています。広告をクリックしてもらう事はアフィリエイターがして欲しいことの5本指には余裕で入ります。そういう訳で色々な箇所に広告をペタペタ貼っているのです。ビジターが引きますので広告まみれにはしませんが。

 

ところで収入の肝となる広告、YouTubeにアップした動画にも貼れてしまうのです。そうなると、YouTubeでアフィリエイトが出来るというのも自然な話です。この記事では、YouTubeアフィリエイトの稼ぎ方の概要と抱える問題点について記載をしていきます。

 

YouTubeアフィリエイト概論

アップした動画に広告収入を

YouTubeアフィリエイトではアップした動画に広告を掲載し、再生回数の分だけ報酬が貰えるという方式になっています。使う広告はGoogleアドセンスからの調達が主流となりますね。

 

物販など別の分野でアフィリエイトしている人ならば、動画上の広告を呼び水の一つとして扱う場合があります。これも一種のYouTubeアフィリエイトですね。


やる事はYouTubeアカウントとAdSenseアカウントを作って連携し、自分名義でアップした動画に広告を載せるだけです。ユーチューバーのように顔出しして何か面白いことや商品レビューなどをした動画を撮る必要はありませんので、匿名性を保持したまま臨むことが出来ます。勿論ユーチューバーらしく顔出しの動画を撮ってもOKです。

 

凡庸な動画では稼げない

やる事は簡単ですが稼ぐハードルはかなり高いです。報酬はおおよそのところ10再生につき1円なので、適当に作った動画では小遣い程度にもなりません。再生数は思いのほか伸びにくいのです。

 

動画の再生数を伸ばすには面白い動画を作る技術やセンスだけでなく、動画投稿者としての知名度も必要になってきます。アフィリエイターというよりは動画を製作し投稿する者としての適性が大きく問われることとなるでしょう。

 

万単位の再生数を得るには自分がやりたいことよりも、大衆向けのトレンディな話題や発売したてのメジャーなゲームなどを扱う事が前提となります。また、100万再生しても動画が1本では10万円しか出ませんので、何本も動画をアップしなくてはなりません。質の高い動画を数多くアップすることがYouTubeアフィリエイトで重要なこととなります。

 

ブログアフィリなどをしているならば、YouTubeにアップした動画を呼び水にして本命サイトへ誘導する手もあります。寧ろその方がアフィリエイターらしい運用と言えますね。

 

ともかく人気動画投稿者にならなければ稼げません。再生数が伸び悩むようでしたら稼ぎよりも宣伝塔としての運用にシフトした方がいいでしょう。ちなみに動画の高評価や低評価に関してはそこまでは気にしなくていいです。

 

YouTubeアフィリエイトが抱える問題

YouTubeは動画サイトであってマネーゲームの場ではありません。ゆえに、広告による稼ぎを持ち込むことで様々な問題点も浮上します。ネットの住民でアフィリエイトを嫌う方は非常に多いですしね。

 

著作権の問題

これはYouTube単体が10年以上前から言われ続けていました。主にアニメやトークバラエティなどテレビ番組の無断アップロードは昔から問題として槍玉に挙げられていましたね。著作権問題は未だにグレーゾーンの中でうごめいており、境界線はいまだに不鮮明です。

 

例えば、「るろうに剣心」のアニメです。様々な場面を様々な言語バージョンで見比べた、いわゆる「キワミ」「検証シリーズ」がYouTubeで上がっています。これは別の動画サイトである「ニコニコ動画」では映像にとことん修正を入れるか全手書きでないと削除されてしまいますが、YouTubeでは無修正で残っているのです。

 

意外に助かることはあるかもしれませんが、アニメやトークバラエティを丸ごと上げるのは避けた方がいいでしょう。最悪の場合アカウントを消されて稼ぐどころの問題ではなくなりますので。この境界線は変動することもありますし、ギリギリのラインとなる動画のアップロードは避けた方が長期的に考えて得策かとは思いますね。

 

過激な動画や無断転載

再生数を求めるあまり動画の内容が過激化したり他人の動画を盗んだりと、非難されて当然の行為に手を染める投稿者がたまにいます。動画の為に法を犯したり他人に迷惑をかけたりするようなことはないようにしてください。炎上商法で再生数を稼いでも一時的な物でしかないですし、長期的には良い事は少ないです。二度とアフィリで稼げなくなってもいいという覚悟で動くのならば勝手に最後の大暴れをしても構いませんが。

 

また、別の動画サイトなどから無断転載して広告収入を得ようとするのも、あまり誉められた行為ではないですね。他人のフンドシで相撲を取って収入を得るのは、確かに一時的に稼ぐ事が出来ますが、道徳心との上手い付き合い方が必要なのかと思います。

 

広告は単純に邪魔

YouTubeアフィリエイトは動画内に広告を出すものですが、その広告がどう出ているかはご存知でしょうか。控えめなものでも動画の下方に横長のバナーが表示され、出たがりな広告主は動画を中断してCMを流します。ものによってはスキップ不可の広告さえ出てきます。

 

これがすこぶる評判が悪いのです。「YouTube 広告 うざい」が検索候補に来るほど評判が悪いのです。理由はごく単純で、動画を見るにあたって非常に邪魔だからですね。

 

こればかりは広告を扱う者としての宿命です。唯一の対策としては、「いい所なのに広告出てくるな!」と言われそうな箇所に出さないようにしたりエンドロール広告を採用したりするぐらいでしょうか。この広告配置のノウハウ等ありますが、肝心なのは動画の中身になりますね。

 

まとめ

YouTubeアフィリエイトでは、他人の動画を活用した方法で稼いでいる人はいますが、長続きしないのが実情です。2016年に大幅動画削除騒動がありましたし、2017年の12月にも有りました。

 

著作権に対するYouTube側の対応も年々厳しくなってきていますし、長期的に生き残り収益としていく事を考えているのでしたら、オリジナルの動画投稿が今後は特に必要になってくるかと思います。

 

 

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

-->

このページの先頭へ